MENU

【4種類】エイトザタラソシャンプーはどれがいい?美容師が髪質別におすすめを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は市販シャンプーで大人気シリーズとなった8 THE THALASSO(エイトザタラソ)の違いと選び方を解説。

エイトザタラソシャンプースムース、モイスト、ユー
エイトザタラソシャンプーシリーズ

スムース、モイスト、ユー、オム(4種類)の比較記事になります。

エイトザタラソはどれも成分や仕上がりが違うシャンプーなため、こちらの記事を参考に選んでみてくださいね!

読み飛ばしガイド(タップ!)

この記事の監修者

訪問美容室Ringo
  • 外出が難しい方へ出張美容サービスを展開
  • 三重県の一部地域(津〜四日市)で活動中
  • 介護施設〜居宅までご希望の場所へ訪問
  • ご予約 & メニュー料金はこちらから
美容師 大脇貴志
  • 三重県の 訪問美容室Ringo 代表
  • 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ
  • 化粧品成分1級(成分上級スペシャリスト)
  • 運営者情報は こちらから

りんごの市販シャンプー解析では、成分表だけではなく、実際に美容師が購入&使用して比較レビューしています。
シャンプー解析&レビューガイドラインはこちら

【比較表】エイトザタラソシャンプー4種類の違い

エイトザタラソシャンプースムース、モイスト、ユー、オムの4種類を比較

エイトザタラソシャンプーのスムース、モイスト、ユー、オムを全て使ってきた美容師が、誰でもわかるように違いをまとめるとこちら。

成分が〜という美容師にしか分からない難しい単語は抜きに、特徴だけかんたんにまとめてみました!

エイトザタラソ比較表

スクロールできます

スムース

モイスト

ユー(青)

オム
価格(税込)¥1,540¥1,540¥1,650¥1,540
容量475ml475ml475ml370ml
仕上がりサラサラしっとりサラッと軽めサラッと軽め
香りフルーティフローラルアクアホワイトフローラルムスキーサボンミスティックサボン
洗浄力適度マイルド〜適度やや強め適度
カラー
&パーマ毛
おすすめ・絡まり気になる
軟毛、猫っ毛
・ペタッとしやすい
ヘアケア重視
・広がり抑えたい
・硬毛、毛量多め
・乾燥肌
ヘアケア重視
・サラッと軽め好き
・すっきり洗いたい
・オイリー肌
・健康毛
・メンズ全般
・ハリコシ感ほしい
・絡まり気になる
・頭皮ケア重視

続いてそれぞれ商品別におすすめの方をまとめていきます。

読みたいところをタップ

スムース → サラサラするん派。ペタッとなりやすい細い髪の毛向け

エイトザタラソ スムースシャンプー
商品名エイトザタラソ スムースシャンプー
価格¥1,540(税込)
仕上がり質感サラサラ
洗浄成分ベタイン系×アミノ酸
洗浄力適度
内容量475ml
香りフルーティフローラルの香り
スムース成分表はこちらをタップ!

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイル加水分解シルクNa、プロパンジオール、BG、スクワラン、リンゴ果実培養細胞エキス、ソメイヨシノ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、スサビノリエキス、アルゲエキス、ガゴメエキス、水溶性コラーゲン、海水、加水分解ウールキューティクルタンパク、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、クリスマムマリチマムカルス培養液、キトサンサクシナミド、エリンギウムマリチムムカルス培養液、アルギン酸Na、ポリクオタニウム-7、フィチン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、レシチン、コカミドメチルMEA、グリセリン、コレステロール、クオタニウム-33、キサンタンガム、炭酸Na、ポリクオタニウム-50、デシルグルコシド、ポリクオタニウム-47、ペンテト酸5Na、酸化銀、EDTA-2Na、クエン酸Na、クエン酸、塩化Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

エイトザタラソ スムースシャンプー

エイトザタラソスムースは、ペタッとはさせたくないけど指通りのよい仕上がりにしたい方におすすめ。

そのため髪質で見ると、軟毛、猫っ毛、髪が細い方、髪の量が少なめの方、絡まりやすい方に相性が◎

ペタッとはさせたくないど、サラサラするん!と指通りのいい仕上がりにしたい方はスムースがおすすめ。

モイスト → しっとりストン派。ボリューム抑えたい方やくせ毛向け

エイトザタラソ モイストシャンプー
商品名エイトザタラソ
クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー
価格¥1,540(税込)
仕上がり質感しっとり
主な洗浄成分タウリン×ベタイン
洗浄力マイルド〜適度
内容量475ml
香りアクアホワイトフローラル
成分表はこちらをタップ!

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、クリスマムマリチマムカルス培養液、リンゴ果実培養細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、マコンブエキス、スサビノリエキス、キトサンサクシナミド、フカスセラツスエキス、アルギン酸Na、海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セラミドNG、セラミドAP、セラミドNP、水溶性コラーゲン、コレステロール(羊毛)、ウメ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ティーツリー葉油、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、ポリクオタニウム-47、アルギニン、ラウリルグルコシド、グリシン、フィチン酸、イソマルト、ダイズステロール、PPG-7、BG、酸化銀、PG、水添レシチン、レシチン、EDTA-2Na、キサンタンガム、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

エイトザタラソ モイストシャンプー

エイトザタラソモイストは、しっとりした質感が好きで髪のボリュームを抑えたい方におすすめ。

そのため髪質で見ると乾燥毛、硬毛、髪の量が多い、癖やうねりを抑えたいなんて方に相性が◎

しっとりロングヘアー

しっとりストン系がいい方はモイストが◎ またエイトザタラソの中でも特に保湿効果を体感しやすいため、乾燥肌や乾燥毛の方にもおすすめです。

ユー → すっきり洗いたい!健康毛やオイリー肌向け

エイトザタラソシャンプー ユー
商品名エイトザタラソ ユー
リフレッシングシャンプー
価格¥1,650(税込)
仕上がり質感サラッと軽め
洗浄成分ベタイン×アミノ酸×スルホン酸
洗浄力やや強め
内容量475ml
香りムスキーサボン
成分表はこちらをタップ!

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、カンナビジオール、海水、水溶性コラーゲン、スサビノリエキス、スクワラン、キトサンサクシナミド、海シルト、加水分解コンキオリン、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、リモニウムゲルベリエキス、ショウガ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、メントール、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、イソペンチルジオール、PEG-2カプリリルアミン、PPG-10ソルビトール、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セテアレス-60ミリスチルグリコール、コカミドDEA、コカミドメチルMEA、デシルグルコシド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-22、ポリクオタニウム-47、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、塩化Na、EDTA-2Na、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フィチン酸、酸化銀、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

エイトザタラソ ユー(青)はユニセックスモデルとなっており、すっきりとした洗い心地が好きな方におすすめ。

ただ洗浄力が(エイトザタラソの中では)強めなため、どちらかというと健康毛やオイリー肌の方向けのシャンプーに。

エイトザタラソ ユーシャンプー

またユーは世界中で話題のCBD(麻に含まれる植物由来成分)を配合した事も特徴で、頭皮環境の改善効果にも期待。

麻と聞くとやばいやつじゃ…と思いそうですが合法成分なため安心をw

画像引用元

CBD(カンナビジオール)は自律神経を整える効果があると言われ、高い保湿効果や、抗酸化&抗炎症作用にも期待できるという研究結果あり。(ニキビやアトピー、アレルギー皮膚炎にも効果が期待)

CBD抗酸化作用はビタミンCやビタミンEよりも高い抗酸化作用があることの報告があります。 抗炎症作用と過剰な皮脂の生成をコントロールする能力を示すものとして、にきびを改善するという研究結果があります。

一般社団法人 日本化粧品協会より

そのためユーはヘアケアというよりかは頭皮ケアを重視したい方におすすめです!

またしっかり皮脂汚れを落としたい方はユーの炭酸シャンプーVer.もおすすめです!

オム → メンズ全般、地肌ケアしたい方向け

エイトザタラソ オム ベースデザイニングシャンプーを成分解析
商品名エイトザタラソ オム
ベースデザイニングシャンプー
価格¥1,540(税込)
仕上がり質感サラッと軽め
洗浄成分ベタイン×アミノ酸
洗浄力適度
内容量370ml
香りミスティックサボン
成分表はこちらをタップ!

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-6カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイルグリシンK、ココイルメチルタウリンNa、イノシトール、アセチルテトラペプチド-3、γ-ドコサラクトン、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、海水、海シルト、加水分解シルク、カキタンニン、チャ葉エキス、スサビノリエキス、マコンブエキス、スクワラン、キトサンサクシナミド、加水分解コンキオリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、オレンジ果皮油、アカツメクサ花エキス、デキストラン、センブリエキス、カンゾウ根エキス、ヒドロキシエチルウレア、加水分解水添デンプン、セバシン酸ジエチル、フィトスフィンゴシン、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-50、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、グリコシルトレハロース、BG、メントール、塩化Na、デシルグルコシド、ヤシ脂肪酸K、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート80、ベヘニルアルコール、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、塩化Mg、乳酸Na、クエン酸、クエン酸Na、ステアロイル乳酸Na、硝酸Mg、安息香酸Na、EDTA-2Na、DPG、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、フェノキシエタノール、エタノール、香料

エイトザタラソオムはその名の通りメンズ向けに開発されたシャンプーに。

画像引用元

ただよくある洗浄力強めで清涼感あるメンズ向けシャンプーではなく、地肌にやさしいベタイン系やアミノ酸系の洗浄成分処方が◎

また洗浄成分のベースはやさしめですが、低刺激ながらさっぱり洗える酸性石鹸系の洗浄成分(ラウレス-6カルボン酸Na)や補修効果の高い希少なPPT系洗浄成分(ココイル加水分解コラーゲンK)もバランスよく配合。

エイトザタラソ オム ベースデザイニングシャンプーを成分解析

さらには地肌ケアに最適な植物エキスやバリア機能をUPさせるセラミドなども配合され、配合成分で比較するとエイトザタラソの中でも特にクオリティの高いモデルになっていました。(その分容量がやや少なめに)

一応メンズ向けなのですが、ヘアケア目線でも優れてるので、絡まりが気になる女性でも使いやすいですよ◎

【よくある質問】エイトザタラソシャンプーのQ & A

画像引用元
エイトザタラソシャンプーはシリコンフリーですか?

スムース、モイスト、ユー、オム全てシリコンフリーです。(※トリートメントには配合)

エイトザタラソシャンプーの選び方は?

髪の傷みが気になる方やボリュームを抑えたい方はモイスト。サラッと指通りのいい質感が好きな方はスムースかオム。すっきりとした洗い心地が好きな方はユーがおすすめ。

エイトザタラソシャンプーの「ぷるん」と「するん」の違いは?

ぷるんは水分を含んでしっとり感のあるモイスト、するんは軽い質感のスムースタイプ。

エイトザタラソシャンプーの香りは?

スムースは甘いフローラル系、モイストは爽やかなフローラル系、ユーとオムは爽やかな石鹸系の香り。

エイトザタラソシャンプーの内容量は?

スムース、モイスト、ユーが475ml、オムが370mlですです。1日2プッシュ(約6ml)で約2〜2.5ヶ月使えるイメージです。

最後に。エイトザタラソシリーズは髪質や肌質悩みから逆算して選ぼう

エイトザタラソシャンプースムース、モイスト、ユー

今回はエイトザタラソシャンプーシリーズの違いや選び方をまとめてみました。

最後に選び方をまとめるとこちら。

違いと選び方まとめ

スクロールできます

スムース

モイスト

ユー(青)

オム
価格(税込)¥1,540¥1,540¥1,650¥1,540
容量475ml475ml475ml370ml
仕上がりサラサラしっとりサラッと軽めサラッと軽め
香りフルーティフローラルアクアホワイトフローラルムスキーサボンミスティックサボン
洗浄力適度マイルド〜適度やや強め適度
カラー
&パーマ毛
おすすめ・絡まり気になる
軟毛、猫っ毛
・ペタッとしやすい
ヘアケア重視
・広がり抑えたい
・硬毛、毛量多め
・乾燥肌
ヘアケア重視
・サラッと軽め好き
・すっきり洗いたい
・オイリー肌
・健康毛
・メンズ全般
・ハリコシ感ほしい
・絡まり気になる
・頭皮ケア重視
エイトザタラソシャンプースムース、モイスト、ユー、オムの4種類を比較

それぞれタイプが全く違うシャンプーなため、髪質や仕上がりから逆算して決めるのがおすすめです!

選び方は今回の記事を参考に選んでみてくださいね。

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!