【成分解析】ドクターハニーシャンプーを美容師が口コミ評価!エクソソーム効果をまとめてみた


- ドクターハニー モイストリペアシャンプーはどう?
-
話題のエクソソームやNMN配合のシャンプー!パサつきや乾燥ケアしたい方におすすめ!
今回は2024年に登場したDR.HONEY(ドクターハニー)モイストリペアシャンプーを美容師が解析&レビュー。
ドクターハニーは近年話題のエクソソームやNMN配合のシャンプーに!


まずはじめに結論から書くと、ドクターハニーは低刺激なアミノ酸シャンプーとなっており、パサつきや広がり、乾燥ケアしたい方におすすめ。



市販でありがちな強洗浄力の成分(サルフェートやスルホン酸系など)が配合されず、頭皮や髪をやさしくケアしやすいシャンプーでした!


こちらの記事では、ドクターハニー モイストリペアシャンプーの成分解析やおすすめな方をまとめたので参考にしてください。


ドクターハニー モイストリペアシャンプーの基本情報 & 評価
商品名 | ![]() ![]() ドクターハニー モイストリペアシャンプー ![]() ![]() |
---|---|
価格 | ¥1,595(税込) |
メーカー | 株式会社H2O |
主な洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン |
洗浄力 | マイルド |
内容量 | 340ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約28円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2ヶ月 |
香り | ジャスミンハニーの香り/ シャンプー ローズマリーハニーの香り/ トリートメント |
購入先 | ドラッグストア バラエティショップ ネット通販 |
当メディアの評価


- 低刺激なアミノ酸シャンプー
- 話題のエクソソームやNMNを配合
- 保湿効果が高く、乾燥やパサつきケアに◎
- 広がりを抑えやすい
- シャンプートリートメントで違った香りを楽しめる
- 量が少なめでコスパ目線ではいまいち
- ダメージ補修にはやや物足りなさあり
- ペタッとしたくない方には不向き


ドクターハニー モイストリペアシャンプーの成分解析


- マイルドで低刺激なアミノ酸シャンプー
- 頭皮環境を整える効果に期待!話題のエクソソームやNMNを配合!
- 保湿効果が高く、乾燥やパサつきケアしたい方、広がりを抑えたい方におすすめ
- 香りは? → 上品な甘めフローラル系で、シャンプートリートメントで別々の香りを楽しめる!


成分表はこちらをタップ!
ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム、ニコチンアミドモノヌクレオチド、乳酸桿菌/(ハチミツ/コメ)発酵液、ハチミツ、加水分解コラーゲン、海水、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ジャスミン油、ケラチン(羊毛)、ゼイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドMEA、ミリスチルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、グリセリン、ペンチレングリコール、スフィンゴ糖脂質、塩化Na、水酸化K、カプリリルグリコール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、水添レシチン、ポリクオタニウムー10、1、2ーヘキサンジオール、クエン酸、安息香酸Na、EDTAー2Na、DPG、BG、PPGー7、フェノキシエタノール、香料、黄5、赤227
マイルドで低刺激なアミノ酸シャンプー


ドクターハニー モイストリペアシャンプーは、低刺激でマイルドなアミノ酸&ベタイン系の洗浄成分で処方されています。
洗浄成分例
成分名 | 洗浄力 | 皮膚刺激 | 特徴 |
---|---|---|---|
ラウロイルメチルアラニンNa | 低~中 | 低 | 低刺激なアミノ酸系で、髪や頭皮をやさしく洗える |
ココイルメチルタウリンNa | 低~中 | 低 | アミノ酸に似た洗浄成分で、低刺激ながら適度な洗浄力あり |
ラウラミドプロピルベタイン | 低 | 低 | ベタイン系で泡立ちをサポートし、洗浄力をマイルドにする |
コカミドプロピルベタイン | 低 | 低 | 頭皮への負担が少なく、コンディショニング効果もあり |
ココイル加水分解ケラチンK(羊毛) | 低 | 低 | PPT系洗浄成分で、やさしく洗いながら髪の補修効果もあり |
ココイルグルタミン酸TEA | 低 | 低 | 低刺激でマイルドなアミノ酸系で、潤いやしっとり感を体感しやすい |



市販では安価で強洗浄力のサルフェートやスルホン酸系成分が配合されたシャンプーが多い中、ドクターハニーは頭皮や髪をやさしくケアしやすい処方が◎!
- 乾燥肌・敏感肌の方 → 低刺激な処方で、頭皮の乾燥を防ぎながら洗えるのでおすすめ!
- 脂性肌の方→ 洗浄力が物足りない可能性も。皮脂が多い人や、スタイリング剤をしっかり使う人は2度洗いが必要かも
シャンプーの成分構成やサルフェート注意点はこちらをタップ!
シャンプーは約70%前後が水でできており、約20%が洗浄成分、残りの10%にコンディショニング成分や香料、防腐剤などが配合されてりイメージです。


つまりシャンプーでもっとも重要なのは洗浄成分であり、ここで全てが決まるといっても過言ではありません。
例えばカラーやダメージ毛を優しくケアしたい…そんな方はいくら補修、保湿成分が入っていても、もとの洗浄力が強めな処方だと色落ちや傷みが進行しやすいので注意が必要です。


また一般的な市販シャンプーは(コストが安く強洗浄力な)ラウレス硫酸が入ってるシャンプーが多いです。
さっぱり洗いたい方にはいいですが、頭皮や髪のバリア機能まで落としてしまう可能性もあり、トラブルの原因にもなりやすいため注意したいところ。
シャンプーの選び方は下記の記事でもわかりやすく解説しています。


頭皮環境を整える効果に期待!話題のエクソソームやNMNを配合!


ドクターハニー モイストリペアシャンプーは美容クリニックなどで話題のエクソソームやNMN配合のシャンプーになっています。
エクソソーム(ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム)とは


エクソソームは細胞間の情報伝達を担い、近年美容クリニックでも注目されている成分で、特にヒト脂肪由来のものは細胞の修復や成長を促す効果が期待できると言われています。
- 頭皮の再生促進 → 細胞の活性化を助け、健康な髪の成長をサポート
- 抗酸化作用 → 頭皮の老化を防ぎ、ハリのある頭皮環境に
- ダメージ補修 → カラーやパーマなどで傷んだ髪の補修効果



デメリットとしては、即効性は低いので継続使用が必要な点や、まだまだ科学的根拠が不透明な点があげられます。
NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)とは


NMNは「若返り成分」として注目される成分で、体内でNAD+(細胞のエネルギー生産を助ける物質)に変換されると言われています。
- 細胞のエイジングケア※→ 頭皮の老化を抑え、健康な髪の土台を作る
- 血行促進→ 頭皮の血流を良くし、育毛をサポート
※エイジングケアとは年齢に応じたケアのこと



ただNMNも科学的なエビデンスがまだ発展途上なため、あくまで期待というイメージを持っておきましょう。
保湿効果が高く、乾燥やパサつきケアしたい方、広がりを抑えたい方におすすめ


ドクターハニー モイストリペアシャンプーは保湿効果の高いコンディショニング成分が配合され、しっとりまとまりやすい処方になっていました。
コンディショニング成分例
成分名 | 役割 | 特徴 |
---|---|---|
加水分解コラーゲン | 保湿 | 髪にハリとツヤを与え、しっとり感をアップ |
ココイル加水分解ケラチンK(羊毛) | 補修 | 髪の内部まで浸透し、ダメージ補修をサポート |
ゼイン | 指通り向上 | とうもろこし由来のタンパク質で、髪のツヤを出す |
スフィンゴ糖脂質 | 保湿・バリア機能 | 頭皮の水分を守り、乾燥を防ぐ |
ハチミツ・ハチミツ発酵液 | 保湿 | 髪のしっとり感を高め、頭皮環境を整える |
- 剛毛・多毛で柔らかい質感にしたい方に相性よし!
- しっとり系でボリューム抑えたい方におすすめ!
- やや重めなので、細毛・猫っ毛の人はペタッとしやすい可能性





補修よりかは保湿成分がメインの配合成分になってるため、ダメージ補修という観点で見ると物足りなさはあり。
香りは? → 上品な甘めフローラル系で、シャンプートリートメントで別々の香りを楽しめる!


ドクターハニー モイストリペアシャンプーは、シャンプーとトリートメントで別々の香りを楽しめるのも嬉しいポイント。
ジャスミンハニーの香り / シャンプー
ローズマリーハニーの香り/ トリートメント



どちらもほんのり優しい甘さが重なる上品な香りで、香りの持続効果も体感しやすかったです。


【よくある質問】ドクターハニー モイストリペアシャンプーのQ&A


【総評】ドクターハニーは保湿効果が高く、低刺激なアミノ酸シャンプー!


- マイルドで低刺激なアミノ酸シャンプー
- 頭皮環境を整える効果に期待!話題のエクソソームやNMNを配合!
- 保湿効果が高く、乾燥やパサつきケアしたい方、広がりを抑えたい方におすすめ
- 香りは? → 上品な甘めフローラル系で、シャンプートリートメントで別々の香りを楽しめる!
実際にドクターハニー モイストリペアシャンプーを使用してみましたが、市販でも希少なアミノ酸シャンプーで、髪や頭皮をやさしくケアしたい方におすすめしやすい商品でした。



全体的に保湿効果が高い成分処方なため、乾燥やパサつきげ気になる方には満足度が高いシャンプーになるかと感じました!


また違った香りを楽しめるのも特徴で、甘めフローラル系が好きで香りの持続効果を高めたい方にもおすすめです。
是非シャンプー選びの参考にしてください。


またドクターハニーはウルリスシャンプーを開発している会社でもあります。
下記ではウルリスシャンプーの違いや種類をまとめています。


市販のおすすめシャンプーはこちら

