MENU

ドライシャンプーのおすすめや選び方を美容師が解説!入院や防災時、汗や匂い対策に!【ドラッグストアで買える】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドライシャンプーは汗や皮脂・匂いを手軽にオフできる便利アイテムですが、選び方を間違えると「全然すっきりしない…」といまいちに感じることも。

そこでこちらの記事では、ドライシャンプーのおすすめや選び方をわかりやすく美容師が解説。

ドラッグストアで買えるドライシャンプーシリーズ
ドラッグストアで買えるドライシャンプーシリーズ

ドライシャンプーはいろんなタイプがあり、それぞれで特徴やおすすめは変わります。そこで「いつ・どんな場面で使うか」をはっきりしておくと失敗しにくくなります。

ドライシャンプーのおすすめ&選び方図解

ドライシャンプーの特徴別おすすめタイプ

スクロールできます
スプレータイプミストタイプフォームタイプ
※泡タイプ
シートタイプ
※拭き取りタイプ
パウダータイプ
特徴
皮脂吸着パウダーでさっぱり。即効性あり。

水分が含まれ、保湿しながらリフレッシュ。

泡タイプで、頭皮マッサージしながら使える。

頭皮を拭き取って皮脂や匂いをオフできる。

手で揉み込むタイプ。メイク直しや持ち運びに便利。
おすすめ頭皮のベタつきやニオイが気になる汗っかき、運動後に使いたいしっかりめの使用感を求める方外出先や介護・災害時など水が使えない場面で使いたいペタつく前髪や頭頂部のボリューム調整したい
解説欄へ解説欄へ解説欄へ解説欄へ解説欄へ

本記事のスプレータイプはガス(LPG)で勢いよく噴射する速乾タイプを指し、ミストタイプは霧吹きのようにしっとりした液体が出るタイプで分類しています。(※商品によってはミストタイプでもスプレーと記載されてるものもあり)また一部の商品はドラッグストアで販売してないケースや、時期によっては価格が変動している場合がございます。

この記事の監修者

訪問美容室Ringo
  • 外出が難しい方へ出張美容サービスを展開
  • 三重県の一部地域(津〜四日市)で活動中
  • 介護施設〜居宅までご希望の場所へ訪問
  • ご予約 & メニュー料金はこちらから
美容師 大脇貴志
  • 三重県の 訪問美容室Ringo 代表
  • 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ
  • 化粧品成分1級(成分上級スペシャリスト)
  • 運営者情報は こちらから

りんごの市販シャンプー解析では、成分表だけではなく、実際に美容師が購入&使用して比較レビューしています。
シャンプー解析&レビューガイドラインはこちら

ドライシャンプーとは?用途やデメリットをしっかり理解してから買おう

市販のドライシャンプーシリーズ
ドライシャンプーとは?

水を使わずに頭皮や髪の汚れ・皮脂・匂いを手軽にリフレッシュできるアイテム。

ドライシャンプーの用途例
  • 忙しい朝や体調不良でお風呂に入れないときの代替洗髪
    汗や皮脂を手早くオフし、ニオイを軽減できる
  • 外出先・旅行・キャンプ・災害時の水のいらないケア
    水場がない環境でもサッとリフレッシュできる
  • スポーツやジム後のリフレッシュ目的
    運動後の汗やニオイ対策に◎
  • 前髪やトップのふんわりスタイリング補助
    ペタついた根元のボリューム出しにも便利
  • 介護や入院中など、洗髪が難しい場面の衛生ケア
ドライシャンプーのおすすめ用途例

上記のようにドライシャンプーにはたくさんの用途があり、さまざまなシーンで活躍できるアイテムです。ただデメリットも多いため、下記の注意点を頭にいれておきましょう。

ドライシャンプーのデメリット
  • 洗髪の代わりにはなるが、頭皮の完全洗浄はできない
    皮脂やスタイリング剤の蓄積までは取りきれず、使用後のスッキリ感がいまいちなことも
  • 使いすぎると頭皮環境が悪化することも
    完全に皮脂汚れは落としきれないため、継続使用で汚れが蓄積し、かゆみ・匂いの原因にも
  • 製品によってはアルコール量が多く刺激性もあり
    一般的なシャンプーよりエタノール配合量が多くなりやすく、敏感肌・乾燥肌の方は注意
  • 香りのマスキング効果がかえって不快になることも
    汗やスタイリング剤の匂いとドライシャンプーの香りが混ざり、かえって逆効果になることも
  • タイプ選びを間違えるとベタついたり白残りすることも
    髪質や目的に合わせたタイプ選びが必要(スプレー、ミスト、フォームなど)
ドラッグストアで買えるドライシャンプーシリーズ

ドライシャンプーの一番のデメリットは、スッキリ感がいまいちに感じやすいこと。

一般的なシャンプーのような使用感を期待して使うと満足度は下がりやすいです。そのため「いつ・どんな場面で使うか」をはっきりさせてから買うのがおすすめ。下記の「特徴別おすすめタイプ」を参考に選んでみましょう!

ドライシャンプーの特徴別おすすめタイプ

スクロールできます
スプレータイプミストタイプフォームタイプ
※泡タイプ
シートタイプ
※拭き取りタイプ
パウダータイプ
特徴
皮脂吸着パウダーでさっぱり。即効性あり。

水分が含まれ、保湿しながらリフレッシュ。

泡タイプで、頭皮マッサージしながら使える。

頭皮を拭き取って皮脂や匂いをオフできる。

手で揉み込むタイプ。メイク直しや持ち運びに便利。
おすすめ頭皮のベタつきやニオイが気になる汗っかき、運動後に使いたいしっかりめの使用感を求める方外出先や介護・災害時など水が使えない場面で使いたいペタつく前髪や頭頂部のボリューム調整したい
解説欄へ解説欄へ解説欄へ解説欄へ解説欄へ

スプレータイプのおすすめドライシャンプーと特徴

スプレータイプのおすすめドライシャンプー スティーブンノル

スプレータイプのドライシャンプーは「即効性や爽快感・手軽さ」を重視したい方におすすめ。一般的にドライシャンプー=スプレータイプが多い印象です。

本記事のスプレータイプはガス(LPG)で勢いよく噴射する速乾タイプを指します。

スプレータイプ×ドライシャンプーの特徴
  • 皮脂やベタつき、汗の匂いを瞬時にリセットできる
  • 根元にボリュームが出やすく、サラサラな質感になりやすい
  • メントール系ならスーッと爽快感が得られる
  • 手を汚さず、外出先でも手軽に使える

スプレー×ドライシャンプーのおすすめ

スクロールできます

ダイアン


ダイアン ドライシャンプー
価格&容量1,400円前後 / 95g
900円前後 / 40g
タイプスプレー
種類フレッシュシトラスペアの香り
グレープフルーツ&ペパーミントの香り
フレッシュマンゴー&ムスクの香り
※無香料やクールモデルもあり
特徴洗いたてのようなすっきり感と、爽やかな香りでリフレッシュ!香りのラインナップも充実!

エイトザタラソ


エイトザタラソ
ウォーターレス ドライシャンプー 
価格&容量1,400円前後 / 80g
900円前後 / 40g
タイプスプレー
香りアクアホワイトフローラルの香り
※無香料モデルもあり
特徴皮脂吸着パウダーで洗いたてのようなふんわりサラサラな髪へ。石けん系の爽やかな香りが◎
エイトザタラソ
¥1,320 (2025/04/02 18:36時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

スティーブンノル KNOLL


スティーブンノル
ドライシャンプー エアリー
価格&容量1,400円前後 / 80g
900円前後 / 40g
タイプスプレー
香りグリーンフローラルの香り
特徴皮脂吸着パウダーが匂いやベタつきを瞬時にリセット!サラッとふんわり感ある仕上がりに!
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

メリット


メリット
ドライシャンプースプレー
価格&容量800円前後 / 130g
タイプスプレー
香り爽やかなバーベナ&レモンの香り
特徴パチパチと弾けて清涼感が◯!ペタつく髪もさらさら髪に!コスパ重視の方にもおすめ!
Merit
¥755 (2025/04/02 18:55時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

ミストタイプのおすすめドライシャンプーと特徴

ミストタイプのおすすめドライシャンプー プロダクト

ミストタイプのドライシャンプーは「さっぱり+保湿」のバランスが欲しい方にぴったりのタイプです!

本記事のミストタイプは霧吹きのようにしっとりした液体が出るタイプを指します。(※商品によってはミストタイプでもスプレーと記載されてるものもあり)中には拭き取りが必要な商品もあるので、記載の使用方法を確認しましょう。

ミストタイプ×ドライシャンプーの特徴
  • 水分を含んでいるので、乾燥しがちな頭皮にも優しくつっぱりにくい
  • 頭皮や髪の匂いをしっかりリフレッシュできる
  • メントールやアロマ系の香りで気分転換にも◎

ミスト×ドライシャンプーのおすすめ

スクロールできます

フレッシィ 


フレッシィ ドライシャンプー
水のいらないシャンプー
価格&容量800円前後 / 150ml
タイプミスト
香り
特徴いつでもどこでも簡単に髪と頭皮の不快をスッキリ!

プロダクト


プロダクト
ドライシャンプー 
価格&容量1,600円前後 / 115ml
900円前後 / 50ml
タイプミスト
種類ペパーミントの香り
シトラスの香り
オレンジアイスティーの香り
※クール、無香料モデルもあり
特徴1プッシュで清涼な爽快感!天然由来成分で頭皮を清潔にキープ!
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

ダイアン ボヌール


ダイアン ボヌール
ドライシャンプー
価格&容量1,400円前後 / 120ml
900円前後 / 55ml
タイプミスト
種類ブルージャスミン&ミストの香り
スノーローズの香り
フレッシュペア&ミントの香り
微香タイプ
特徴髪だけでなくボディにも使える!フレグランスで香りのリセット効果も◯
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

DHC


DHC
水のいらないリフレッシュシャンプー
価格&容量900円前後 / 150ml
タイプミスト
香りウォーターシトラス
特徴アミノ酸系のうるおいキープ成分や保湿成分を配合!
DHC
¥880 (2025/04/02 21:39時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

フォーム(泡)タイプのおすすめドライシャンプーと特徴

フォーム(泡)タイプのおすすめドライシャンプー

フォームタイプのドライシャンプーは「一般的なシャンプーのようなしっかりめの使用感を重視」したい方におすすめです!

使用後のフォームは(水やお湯で)洗い流す必要はありませんが、タオル等での「拭き取り」が必要になります。拭き取りをしないとベタついたり、汚れが残ってしまう可能性もあるため注意しましょう。

泡フォームタイプ×ドライシャンプーの特徴
  • 一般的なシャンプーのようなしっかりめの使用感
  • 泡が頭皮全体に広がりやすく、マッサージしやすい
  • 拭き取りが必要だが、汚れや匂いをしっかりオフできる

泡フォーム×ドライシャンプーのおすすめ

スクロールできます

ハビナース 


ハビナース
お湯のいらない泡シャンプー
価格&容量800円前後 / 200ml
タイプ泡・フォーム
香りフローラルの香り
特徴看護から生まれた泡タイプのドライシャンプー!コンディショニング成分配合で絡まりにくい!
ハビナース
¥745 (2025/04/02 21:31時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

コモライフ


コモライフ
水のいらない泡シャンプー 
価格&容量1,500円前後 / 200ml
タイプ泡・フォーム
種類シャボンの香り
特徴低刺激な洗浄成分配合で子供から大人まで使いやすい!頭だけでなく体もOK!

サルバ


サルバ
ドライシャンプー
価格&容量600円前後 / 200g
タイプ泡・フォーム
種類無香料
特徴うるおいを与えるコラーゲン配合の泡シャンプー。香りが苦手な方に◯!
白十字
¥629 (2025/04/02 21:47時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

スキナ


スキナ
ドライシャンプー
価格&容量900円前後 / 140g
タイプ泡・フォーム
香りさわやかな柑橘系の香り
特徴髪や地肌になじみやすい泡で、汚れや匂いをすっきり落としやすい!
持田ヘルスケア
¥904 (2025/04/02 21:52時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

シート(拭き取り)タイプのおすすめドライシャンプーと特徴

シート(拭き取り)タイプのおすすめドライシャンプー メリット

シート(拭き取り)タイプのドライシャンプー「簡単・即効・携帯性」を求める方におすすめです!

シートタイプ×ドライシャンプーの特徴
  • 汗や皮脂を直接拭き取れて、即効でスッキリ感を得られる
  • 使い方がシンプルで、誰でも簡単に使える
  • コンパクトで携帯しやすく、外出先・旅行・災害時にも

シート×ドライシャンプーのおすすめ

スクロールできます

メリット


メリット
ドライシャンプーシート
価格&容量400円前後 / 12枚入り
タイプシート・拭き取り
種類すっきり爽快タイプ / フレッシュシトラスペアの香り
さらっと髪まとめるタイプ / みずみずしいサボン&ピーチの香り
特徴とにかくすっきりしたい時に!サッと拭くだけですっきり爽快!
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

ダイアン


ダイアン
ドライシャンプーシート
価格&容量500円前後 / 12枚入り
タイプシート・拭き取り
種類と香りフレッシュシトラスベアの香り
無香料
特徴髪だけでなく全身OK!細かいメッシュで汚れを拭きつつ、パウダーインでさらっと仕上げ!

サクセス


サクセス
水のいらないシャンプーシート
価格&容量1,200円前後 / 20枚入り
タイプシート・拭き取り
香り無香料
特徴皮脂やベタつき・頭皮臭が気になるメンズに◯!厚手の大判シートでたっぷり拭ける!

フレッシュケア


フレッシュケア
ドライシャンプーシート
価格&容量500円前後 / 10枚入り
タイプシート・拭き取り
香り心安らぐラベンダーの香り
特徴拭き取り化粧水をしみこませたシートで、頭皮のベタつきや汚れをすっきり!
フレッシュケア
¥436 (2025/04/02 22:18時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

パウダータイプのおすすめドライシャンプーと特徴

皮脂を抑えドライシャンプーとしても使えるポンポンパウダー

パウダータイプは「前髪などの部分使い・汗対策・持ち運び重視」の方におすすめです!

パウダータイプは皮脂やベタつきをオフにするのが目的なため「洗髪」が目的で買うのはおすすめしません。(主な用途はメイク直し

パウダータイプの特徴
  • 前髪や根元のベタつき&ペタつき対策にピンポイントで使いやすい
  • 皮脂や汗をしっかり吸着して、長時間サラサラ感をキープ
  • 自然なボリュームアップ効果がありスタイリング目線にも◎
  • アイテムが小さいので持ち運びにも便利

パウダータイプのおすすめ

スクロールできます

フジコ FPPパウダー


フジコ FPPパウダー
価格&容量1,980円(税込) / 8.5g
タイプパウダー
種類石けんの香り
特徴ポンポンするだけで瞬間「さらふわ髪」に!前髪や頭頂部のベタつきが気になる時に◎
Fujiko(フジコ)
¥1,980 (2025/04/02 22:29時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

MAEKAMI マエカミポンポンパウダー


マエカミポンポンパウダー
価格&容量1,650円(税込) / 8g
タイプパウダー
香り香料不使用
特徴ドライな質感を出しやすいポンポンパウダー。前髪のペタつき防止に◎

&be アンドビー スムースパウダー


&be アンドビー
スムースパウダー
価格&容量2,000円前後 / 8g
タイプパウダー
香り無香料
特徴髪や頭皮だけでなく全身に使えるパウダー!お出かけ時の汗やメイク崩れ対策に重宝!
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

リーゼ サラサラ前髪復活パウダー


リーゼ
サラサラ前髪復活パウダー
価格&容量1,300円前後 / 5g
タイプパウダー
香り無香料
特徴ポンポンするだけで朝セットの前髪が復活!透明感あるパウダーで黒髪でも白浮きしにくい!
リーゼ
¥1,080 (2025/04/03 12:39時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

【Q&A】ドライシャンプーのよくある質問

メリット ドライシャンプー
ドライシャンプーは毎日使っても大丈夫?

補助的なケアとしてなら毎日使ってもOKですが、定期的に通常のシャンプーでしっかり洗うことが大切です。

ドライシャンプーはカラーやパーマ後の髪に使っても大丈夫?

低刺激タイプを選べばカラーやパーマ後でも使用可能ですが、摩擦や乾燥を防ぐよう優しく使うのがポイントです。

ドライシャンプーでカラー剤は流せる?

ドライシャンプーはカラー剤を洗い流す用途には適していません。必ず通常のシャンプーでしっかり洗い流しましょう。

ドライシャンプーは敏感肌でも大丈夫?

エタノール含有量が多い商品が多いため、低刺激・アルコールフリー・無香料タイプが敏感肌の方にはおすすめです。また使用前にパッチテストを行うと安心です。

スプレータイプのドライシャンプーを使用後、頭皮汚れはどこへいってるの?

スプレー内のパウダーが汚れに吸着しますが、一部は髪や頭皮表面に残りやすいです。気になる方はタオルやドライヤーで拭き取る(飛ばす)必要があります。

美容師が教えるドライシャンプーでスッキリ感を高める方法

ドライシャンプーのおすすめ&選び方図解

ドライシャンプーを用途別にまとめましたが、少しの工夫でよりスッキリ感を高めることもできます。下記の方法も是非取り入れてみましょう!

ドライシャンプーでスッキリ感を高める方法
  • 髪や頭皮をブラッシングしておく
  • 頭皮にしっかり届くように使用する
  • 使用後はタオルで拭き取る(蒸しタオルもおすすめ!)

髪や頭皮をブラッシングしておく

髪と頭皮をブラッシング

ドライシャンプーを使う前に、まず髪や頭皮を丁寧にブラッシングしておくことで、使用後のスッキリ感がぐっと高まります。

実はこのひと手間が、ドライシャンプーの効果を最大限に引き出す鍵でもあり◯

ドライシャンプー前のブラッシング

事前にブラッシングをすることで、髪についたホコリや花粉、スタイリング剤の残りなどの汚れをあらかじめ浮かせておくことができます。

また頭皮の皮脂や古い角質もやさしくかき出せるため、ドライシャンプーが頭皮にしっかり届きやすくなり、洗浄効果や爽快感がアップする効果も!

クッション効果のある天然毛ブラシ

おすすめはクッション性のある天然毛とナイロンピンの混合ブラシ。髪を傷めずに、汚れをしっかり取り除くことができます。頭皮を軽くマッサージするようにブラッシングすれば血行促進にもなり、よりさっぱりとした仕上がりに。

ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)
¥2,480 (2025/04/03 00:08時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

頭皮にしっかり届くように使用する

ドライシャンプーの使い方

ドライシャンプーを使うとき、多くの方が髪の表面にだけスプレーや泡をのせて終わってしまいがちですが、スッキリ感をしっかり感じたいなら頭皮にしっかり届くように使うのがポイント!

使い方のコツは、まず髪をかき分けて地肌を露出させること。そこにスプレータイプなら数センチ離して直接噴射、ミストやフォームタイプなら指先でなじませるように地肌につけます。

特に皮脂分泌の多い前髪の生え際、頭頂部、耳まわりなどは重点的にケアすると、仕上がりに差が出やすくなりますよ。

使用後はタオルで拭き取る(蒸しタオルもおすすめ!)

ドライシャンプーと蒸しタオル

スプレーやミストタイプのドライシャンプーは拭き取りなしでも使用できますが、浮き上がった汚れがベタつきやニオイの原因になることもあるため「タオルで拭き取り」するのもおすすめ。(※泡タイプは必ず拭き取りしましょう)

とくにおすすめなのは蒸しタオル。温めたタオルで優しく頭皮を包み込むことで毛穴がほんのり開き、汚れや皮脂がよりスムーズに拭き取れます。メントール成分入りのドライシャンプーと合わせれば、まるでヘッドスパ後のようなスッキリ感に。

タオルドライ

蒸しタオルは水で絞ってレンジで温めるとかんたんにつくれます。また蒸しタオルがない場合は、清潔な乾いたタオルでもOK!

前髪の生え際や耳まわり、襟足など皮脂がたまりやすい部分を中心に、ポンポンと優しく押さえるように拭き取るのがポイントです。

今回紹介したドライシャンプーとあわせて参考にしてください!

もう一度チェックしたい方はこちらから

スクロールできます
スプレータイプミストタイプフォームタイプ
※泡タイプ
シートタイプ
※拭き取りタイプ
パウダータイプ
特徴
皮脂吸着パウダーでさっぱり。即効性あり。

水分が含まれ、保湿しながらリフレッシュ。

泡タイプで、頭皮マッサージしながら使える。

頭皮を拭き取って皮脂や匂いをオフできる。

手で揉み込むタイプ。メイク直しや持ち運びに便利。
おすすめ頭皮のベタつきやニオイが気になる汗っかき、運動後に使いたいしっかりめの使用感を求める方外出先や介護・災害時など水が使えない場面で使いたいペタつく前髪や頭頂部のボリューム調整したい
解説欄へ解説欄へ解説欄へ解説欄へ解説欄へ

また下記ではドライシャンプーのデメリットや使い方をまとめています。

美容師おすすめの市販シャンプーはこちら

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!