MENU

口コミ悪い?オクトシャンプーを美容師が成分解析!あう肌質や髪質をまとめてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

こちらの記事では約600円とお手頃価格のオクト薬用シャンプーを美容師が解析&レビュー。

オクト薬用シャンプーはフケ・かゆみを防ぐ有効成分(ピロクトンオラミン)配合の医薬部外品シャンプー!

オクト薬用シャンプー&オクト薬用リンス
オクト薬用シャンプー / オクト薬用リンス

こちらの記事では、オクト薬用シャンプーの期待できる効果や、肌質や髪質の相性をまとめたので参考にしてください。

結論、オクト薬用シャンプーは脂性肌ですっきり洗いたい方髪が傷んでない健康毛向きのシャンプーでした!逆に乾燥&敏感肌の方にはおすすめしずらい点もあるので注意してほしいです。

オクト
¥1,480 (2025/04/03 15:50時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

この記事の監修者

訪問美容室Ringo
  • 外出が難しい方へ出張美容サービスを展開
  • 三重県の一部地域(津〜四日市)で活動中
  • 介護施設〜居宅までご希望の場所へ訪問
  • ご予約 & メニュー料金はこちらから
美容師 大脇貴志
  • 三重県の 訪問美容室Ringo 代表
  • 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ
  • 化粧品成分1級(成分上級スペシャリスト)
  • 運営者情報は こちらから

りんごの市販シャンプー解析では、成分表だけではなく、実際に美容師が購入&使用して比較レビューしています。
シャンプー解析&レビューガイドラインはこちら

オクト薬用シャンプーの基本情報 & 評価

商品名
オクト薬用シャンプー
価格600円前後
メーカーライオン株式会社
分類医薬部外品
有効成分ピロクトンオラミン
主な洗浄成分ラウレス硫酸×ベタイン
洗浄力強め
内容量320ml
1回のコスト目安
※2プッシュ(6mlで計算)
約11円
1本の消費期間目安
※2プッシュ(6mlで計算)
約2ヶ月
香りマイルドフローラル
購入先ドラッグストア
バラエティショップ
ネット通販

当メディアの評価

オクト薬用シャンプー
総合評価
( 3 )
メリット
  • フケやかゆみや防ぐ有効成分を配合
  • 皮脂をしっかり落とし、頭皮臭を抑えやすい
  • 泡立ちが良い
  • サラッと軽めな質感
  • お手頃価格
デメリット
  • 洗浄力が強く、乾燥・敏感肌には不向き
  • ヘアケア目線ではいまいち
  • 香りは好みが分かれる
  • 着色料が配合

オクト薬用シャンプーの成分解析

オクト薬用シャンプーを成分解析
オクト薬用シャンプーの解析まとめ
  • 洗浄主成分はラウレス硫酸と、全体的に洗浄力は強めの処方
  • フケやかゆみを防ぐ有効成分としてピロクトンオラミンを配合
  • とはいえ乾燥性のフケにはあわない可能性あり
  • 仕上がりはサラッと軽め!髪が傷んでない健康毛向きのシャンプー
オクト薬用シャンプーの成分表はこちらをタップ

有効成分:ピロクトンオラミン
その他の成分:ラウレス硫酸Na、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、POEラウリン酸エタノールアミド、ヘキシレングリコール、POE水添ヒマシ油、ジステアリン酸グリコール、ラウリルジメチルアミンオキシド液、クエン酸、香料、無水硫酸Na、モノラウリン酸ポリグリセリル、塩化トリメチルアンモニオヒドロコシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、メタクリロイルエチルベタイン・メタクリル酸エステル共重合体、天草抽出末、安息香酸Na、黄203、緑3

洗浄主成分はラウレス硫酸と、全体的に洗浄力は強めの処方

オクト薬用シャンプーの洗浄力

オクト薬用シャンプーは洗浄&脱脂力がかなり強めなサルフェート系(ラウレス硫酸)の洗浄主成分に。低刺激なベタインでバランスはとってますが、全体的な洗浄力は強めな処方になっています。

オクト薬用シャンプーの洗浄成分

成分名特徴
ラウレス硫酸Na強い洗浄力と泡立ちを持つ界面活性剤。人によっては刺激性もあるため敏感肌や乾燥肌には不向き。
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液低刺激なベタイン系洗浄成分で、髪のコンディショニング効果もあり。
POEラウリン酸エタノールアミド
ラウリルジメチルアミンオキシド液
洗浄補助剤・泡立ちを向上させる
オクト薬用シャンプーの洗浄成分を解析
  • ラウレス硫酸Naを主成分としているため、洗浄力は強め
  • 皮脂が多い男性や、しっかり洗いたい人におすすめ
  • 乾燥肌や敏感肌の人は、使用頻度を調整したほうがよい
シャンプーの成分構成やサルフェート注意点はこちらをタップ!

シャンプーは約70%前後が水でできており、約20%が洗浄成分、残りの10%にコンディショニング成分や香料、防腐剤などが配合されてりイメージです。

シャンプーの成分構成の図解

つまりシャンプーでもっとも重要なのは洗浄成分であり、ここで全てが決まるといっても過言ではありません。

例えばカラーやダメージ毛を優しくケアしたい…そんな方はいくら補修、保湿成分が入っていても、もとの洗浄力が強めな処方だと色落ちや傷みが進行しやすいので注意が必要です。

また一般的な市販シャンプーは(コストが安く強洗浄力な)ラウレス硫酸が入ってるシャンプーが多いです。

さっぱり洗いたい方にはいいですが、頭皮や髪のバリア機能まで落としてしまう可能性もあり、トラブルの原因にもなりやすいため注意したいところ。

シャンプーの選び方は下記の記事でもわかりやすく解説しています。

フケやかゆみを防ぐ有効成分としてピロクトンオラミンを配合

有効成分配合のオクト薬用シャンプー

オクト薬用シャンプーは医薬部外品となり、フケ・かゆみを防ぐ有効成分としてピロクトンオラミンが配合されています。

成分名効果
ピロクトンオラミン抗真菌・抗菌作用。フケ・かゆみを防ぎ、頭皮環境を整える。
医薬部外品と一般的な化粧品の違い

化粧品では肌荒れ防止の保湿成分として配合されることが多いですが、医薬部外品では有効成分として認可されてるため、抗炎症・かゆみ防止などの効果を目的に配合できる点が大きな違い!

男性の頭皮

フケやかゆみの原因の一つはマラセチア菌の増殖(頭皮の皮脂を分解し刺激となる物質を作り出す)のケースが多いです。

ピロクトンオラミンは抗真菌作用を持つため、マラセチア菌の繁殖を抑えることで頭皮環境を整え、フケやかゆみの発生を防ぐことができます。

とはいえ何も頭皮トラブルがない方が継続使用すると、必要以上に菌を抑え、かえって皮膚常在菌のバランスが崩れることもあるので注意!

またピロクトンオラミンは頭皮の雑菌繁殖を抑えるため、臭いの原因を抑制する効果にも期待できます。

とはいえ乾燥性のフケにはあわない可能性あり

乾燥肌の女性

オクト薬用シャンプーは強い洗浄力で皮脂が多い人向けの処方ですが、乾燥性のフケタイプにはおすすめしずらい点も。

乾燥性フケに対し強い洗浄力のシャンプーを使用すると、よけいにフケが悪化してしまうことも…。

フケの特徴やおすすめシャンプー

スクロールできます
フケの種類特徴おすすめシャンプーのタイプ
乾燥性フケ細かく白いフケがパラパラ落ちる。頭皮が乾燥しやすく、かゆみを伴うことも。
冬場やエアコン使用時に悪化しやすい。
アミノ酸系・保湿成分配合シャンプー(セラミド、ヒアルロン酸、グリチルリチン酸ジカリウムなど)
脂性フケ大きめでベタついたフケが出る。頭皮が脂っぽく、ベタつきやすい。
夏や湿気の多い時期に悪化しやすい。
洗浄力が高めのスカルプシャンプー(ピロクトンオラミン、サリチル酸、メントール配合など)

上記タイプを参考に、乾燥性フケタイプの方は(アミノ酸系のマイルドな成分処方の)ミノン薬用シャンプーの方がおすすめしやすいです◯

仕上がりはサラッと軽め!髪が傷んでない健康毛向きのシャンプー

オクト薬用シャンプー&オクト薬用リンス

オクト薬用シャンプーは軽めの仕上がりで、さらっとした指通りを求める人におすすめしやすい処方になっていました。

コンディショニング成分例

成分名効果
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース皮膜形成・指通りを良くし、さらさら感をプラス
塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液保湿・まとまりをサポートししっとり感を与える
メタクリロイルエチルベタイン・メタクリル酸エステル共重合体静電気を抑えまとまりやすくする
オクトのコンディショニング成分を解析
  • さらっと軽めの仕上がりでしっとり感は弱め
  • ヘアケア効果は低めなため、髪が傷んでない健康毛向き
  • 保湿効果は弱めなので、乾燥・敏感肌にはおすすめしずらい点も

軟毛・細毛の人には軽い仕上がりで相性が良さげですが、剛毛やくせ毛の人はいまいちおすすめしにくい点も。その場合は別のトリートメントと併用するのも1つの方法です。

【口コミ】オクト薬用シャンプーを購入した方の声をチェック

オクト薬用シャンプーの口コミ

実際にオクト薬用シャンプーを使用している方の口コミをチェックしてみました。

いい口コミ

スクロールできます

昔から自分や他人の頭皮の臭いが気になってました。これは長くゴジゴジ洗わずともスッキリ。頭皮臭も無くなりました。
体調不良で1日頭を洗わなかった日がありましたが頭皮を指先で擦っても指先に臭いも脂っぽさもつきませんでした。

Amazonより

全身が脂っぽい体質で体臭も強めなので、お風呂に朝入らないと、夕方には髪の毛がベタベタになります。こちらを毎日使うようになったら頭皮がベタつくまでの時間が長く、夕方になっても、頭皮の匂いが気にならなくなりました。

Amazonより

頭皮のフケと匂いに悩んでこちらを買ってみました!一回で効果を感じました!めちゃくちゃいい!!でも匂いは昔のシャンプーと言うか、おじさんが使う化粧品っぽい感じがするかな??私は嫌いじゃないので気にならないです!!

Amazonより

フケ対策に購入しました。バツグンに効果がありました。
使うのをやめて暫くするとまたフケは出てきます。なのである程度継続して使用する必要があると思います。髪しっとり感は得られません。洗浄力が強いため頭皮への影響は少し気になります。

Amazonより

悪い口コミ

スクロールできます

売り文句であるようにかゆみやフケは抑えられているような気がします。
その反面、こちらの商品単体では髪がパサパサします。そのためにリンスが別売りで存在しているんだとは思いますが。ある程度髪が長いと、パサパサは気になりますね。

Amazonより

価格が安い割に良い商品だというレビューを他で見て購入したのですが、髪がギシギシして使えたものではありませんでした。
正に安物買の銭失いです。

Amazonより

他の口コミをチェック

オクト
¥1,480 (2025/04/03 15:50時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

【よくある質問】オクト薬用シャンプーのQ&A

オクト薬用シャンプー
オクト薬用シャンプーはシリコンフリーですか?

シャンプーはシリコンフリーで、リンスにはシリコンが含まれています。

オクト薬用シャンプーの香りはなんですか?

シャンプー・コンディショナーともにマイルドフローラルです。どこか懐かしさも感じられるフローラル系の香りです。

オクト薬用シャンプーは1本でどれくらい使える?

1回2プッシュ(6ml)の計算で、約2ヶ月使えるイメージです。(長さによって前後あり)

オクト薬用シャンプーは脂漏性皮膚炎でも使える?

脂漏性皮膚炎はより悪化する可能性もあるため、オクト薬用シャンプーは使用しないでください。

【選び方まとめ】オクト薬用シャンプーが合う&合わない人

オクト薬用シャンプー&オクト薬用リンス
オクト薬用シャンプーの解析まとめ
  • 洗浄主成分はラウレス硫酸と、全体的に洗浄力は強めの処方
  • フケやかゆみを防ぐ有効成分としてピロクトンオラミンを配合
  • すっきり洗いたい脂性肌や、頭皮臭が気になる方におすすめ
  • 仕上がりはサラッと軽め!髪が傷んでない健康毛向きのシャンプー
  • とはいえ乾燥性のフケにはあわない可能性あり


オクト薬用シャンプーの相性まとめ

合う人合わない人
脂性肌・脂性フケ・頭皮臭に悩む方乾燥肌・乾燥性フケで悩む方
すっきり洗いたい方なるべくマイルドに洗いたい方
サラッと軽めな質感が好きしっとりボリュームを抑えたい
健康毛カラーやダメージ毛

オクト薬用シャンプーは洗浄力が強めなため、すっきり洗いたい脂性肌タイプや、脂性フケの方におすすめしやすいシャンプーでした。

約600円とお手頃価格なため、相性いい人にとってはコスパ最強のシャンプーとなるかと!

オクト薬用シャンプー

ただ洗浄力は強めで保湿効果は弱めなため、乾燥肌や敏感肌タイプだとよけい痒くなる…といった可能性もあるため注意してほしいところ。(乾燥・敏感肌タイプはミノンがおすすめ!)

是非シャンプー選びの参考にしてください。

オクト
¥1,480 (2025/04/03 15:50時点 | Amazon調べ)
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す
\P最大47倍!お買い物マラソン開催中!4/10(木)1:59まで!/
楽天市場で探す

マイルドに洗いたい乾燥・敏感肌タイプならこれ!

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!